松戸新田ファミリー整骨院

脚のむくみ・冷えでお悩みの方へ

お問い合わせはこちら

脚のむくみ・冷えでお悩みの方へ

脚のむくみ・冷えでお悩みの方へ

2023/08/05

  脚のむくみ・冷えの原因と症状でよくあるお悩み

  • 夕方になると
    足がむくむ

  • 夏でも
    手足が冷たい

  • 身体が冷えて
    眠れない

  • 毎朝起きると
    顔がむくんでいる

むくみや冷えは根本の原因から解消しましょう

「手足がいつも冷たい」
「顔がむくんで大きく見える」
「むくみで靴が入らない」

 

など、むくみや冷えにお悩みの方は多いのではないでしょうか。

 

むくみや冷えの原因は、日常生活に関係している可能性があります。

一時的な改善ではなく、根本から改善してむくみや冷えから解放されましょう。

脚のむくみ・冷え
改善メニュー Recommend Menu

  • 慢性的な腰痛や肩こりを諦めていませんか?

    仕事や家事などの疲労の蓄積や、加齢に伴う慢性痛は、電気療法によって症状が改善される場合があります。

    電気療法は筋肉の奥深くにある痛みの原因を根本から解消して、つらい慢性症状の緩和を図るための施術方法です。

    今回は、この電気療法についての施術内容や、どのような症状の改善が期待できるのかについてお話しします。

  • 「最近、膝が痛くて階段がつらい・・・」

    「太りやすくなってきた・・・」

    「出産前の体型に戻したい!」

    「運動する時間はないけど身体は引き締めたい!」


    このようなお悩みをお持ちの方は、EMSトレーニングはおすすめです。

    EMSトレーニングは、電気刺激によって筋肉を動かして代謝を高め、脂肪燃焼や筋肉強化を目指す施術方法です。

    横になった状態で短時間・効率的に筋肉を鍛えることができ、今の身体を理想的なボディラインへと導きます。

  • 病気ではないのに不調が続くようなことやなかなか疲れが取れないということにお悩みではありませんか?

    筋肉の緊張や血行不良、自律神経の乱れなどさまざまな要因が重なることで身体は不調を引き起こします。
    慢性的な腰痛や肩こりなども不調の症状の1つです。

    全身調整では、身体のバランスを整えながらこうした不調の緩和や改善を目指します。

むくみや冷えの症状や原因

脚のむくみや冷えにお悩みの方は女性を中心に多くいらっしゃるかと思います。
体質だから仕方がないと諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、むくみや冷えには原因があり、原因を知ることで対処・予防することができます。
むくみや冷えの悩みに適切に対処するためにも、まずは原因と症状について理解を深めましょう。

 

【むくみとは】

 

むくみとは医学用語では「浮腫(ふしゅ)」と呼ばれる症状を指します。
皮下組織に余分な水分が貯まってしまうことで腫れたような状態になってしまいます。
人間の体内には多くの水分があり、血液循環によって水分は全身を巡っています。
通常であれば体内の水分のバランスは維持されていますが、何らかの原因で血管外へ水分が漏れ出してしまうことがあります。
この漏れ出てしまった水分がむくみ症状として現れます。

むくみは顔や手、足などに現れますが、とくに足にむくみを感じる方が多い傾向があります。
これは、重力の影響により下半身には水分がたまりやすいことが影響していると考えられます。

 

【むくみの原因】

 

◆筋力の低下

加齢や運動不足により筋力が低下することで、むくみが生じやすくなります。
水分は血液循環によって全身を巡っていますが、血液の循環には筋肉が関係しています。
とくにふくらはぎの筋肉心臓に血液を戻すポンプの役割を果たしており、筋力が減少すれば血液を上手く循環できなくなるため余分な水分が血管から滲みやすくなってしまいます。

 

◆長時間の同一姿勢

座りっぱなしや、立ちっぱなしの仕事など長時間同一姿勢を続けることもむくみが生じる原因です。
同一姿勢が長時間続けばふくらはぎの動きが減り、血液のポンプ機能の働きが弱まることでむくみにつながります。

 

◆ホルモンバランスの乱れ

女性の場合は、女性ホルモンのバランスが崩れることが影響してむくみが生じやすくなることがあります。
月経前には身体の水分バランスが崩れることで水分を溜め込みやすくなり、むくみが生じます。

 

【むくみが症状として現れる病気】

 

むくみが病気の症状である場合もあります。
「下肢静脈瘤」の場合は、足の血管が膨らむことで足のむくみが生じます。
また、「腎機能障害」の場合は、体外に老廃物を排出する腎機能が低下するため、余分な水分が排出できなくなることでむくみが生じます。

その他にも、「心不全」「リンパ浮腫」でも水分が上手く流れずにむくみ症状が現れる場合もあります。
脚が疲れやすくなった押すと凹んだままになるなどの症状がある場合は、一度医療機関に相談するようにしましょう。

 

【冷えとは】

 

人間の身体は一定の体温を保つために血管を収縮させています。

寒い時には血管が収縮することで皮膚の表面の温度を低くし、熱が外に逃げてしまわないようにします。

一方で、暑い時には血管を広げることで皮膚の表面の温度を上げ、熱や汗をかいて体温調整を行います。

しかし、上手く血管収縮ができずに体温調整がうまくいかない場合があります。
その状態を「冷え」といい外の気温に関係なく慢性的に身体が冷えてしまいます。

とくに末端である手や足の先は血液が行き渡りにくいため、冷えが起こりやすい部位となります。

 

【冷えが起こる原因】

 

◆血液循環の悪化

血液循環が悪いと、体温を維持するための血液を全身に上手く送れなくなるため冷えが起こりやすくなります。
血液循環が悪くなる原因は、運動不足不良姿勢偏った食事などの生活習慣の乱れなどが挙げられます。

 

◆自律神経の乱れ

自律神経は体温調整をする役割があり、自律神経の乱れが生じれば体温調整も上手くできなくなります。
ストレス不規則な生活などが原因で自律神経に乱れが生じます。

また、女性の場合は女性ホルモンが乱れることで自律神経のバランスがくずれ冷えにつながる場合もあります。

 

【むくみと冷えの関係性】

 

むくみも冷えもどちらも病気の症状ではない場合、共通して血行不良が関係しています。
血液の循環が悪くなればむくみも冷えも生じやすくなります。
そのため、むくみと冷えを改善するには血行促進が大事だといえます。

松戸新田ファミリー整骨院【脚のむくみ・冷え】アプローチ方法

脚のむくみ・冷えの症状で通院される患者様に対しての施術としては、次のような施術を行っています。

 

【脚のむくみでお悩みの方】

「EMSトレーニング」「メドマーによるもみほぐし」「レッグトリートメント」による施術を行っております。

 

【冷えでお悩みの方】

遠赤外線により身体の深部までに達する「温熱療法」「EMSトレーニング」による施療を行っております。
それぞれの患者様の症状、身体の状態によっておすすめの施術方法をご提案していきます。

----------------------------------------------------------------------
松戸新田ファミリー整骨院
千葉県松戸市松戸新田118-8
電話番号 : 047-711-7174


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。